【商品説明】
●強力な撥水効果により水や汚れを弾く強力汚れ防止剤です。
●施工後は汚れにくくなり、更に汚れが取れやすくなりお掃除が楽になります。
●素材本来の質感・色合い等に変化を与えず、効果は長期間持続します。
【用途】
水回り素材の撥水及び防汚剤
≪屋外≫
●石材・木材・コンクリート・モルタル・瓦・レンガ等の劣化防止及び防汚。
●サッシ・ステンレス・金属の酸化、劣化防止及び防汚。
●自転車・自動車(※1)・遊具・樹脂製品等の撥水及び防汚。
≪屋内≫
●浴室(床・壁・天井・浴槽)・シンク・タイル・洗面台・トイレ等の撥水及び防汚。
●壁紙(ビニールクロス)・壁面スイッチ等の防汚。(※2)
※用途以外には使用しないでください。特殊材質に使用する場合はお問い合わせください。
【使用量の目安】
1㎡に対して約10回噴射(5倍希釈時)
【原産国】
日本
【使用方法】
本剤は5倍(水4:本剤1)にうすめてご使用ください。(一度作った希釈液は、使い切ってください。)
①対象物を住居用洗剤等でキレイに洗浄します。
②洗剤分を水で流し、濡れた状態のまま本剤5倍希釈液を噴霧し、直ちに水を固く絞った布等で拭き伸ばします。
③その後全体に水をかけ(余剰分の除去)水滴の残らないよう、しっかりと乾拭きをしてください。
※自動車に施工する場合は直接噴霧せず、必ず水を固く絞った布に噴霧してから拭き伸ばし、その後しっかりと乾拭きをしてください。
※壁紙(ビニ一ルクロス)・壁面スイッチに施工する場合は直接噴霧せず、必ず水を固く絞った布に噴霧してから拭き伸ばし、その後しっかりと乾拭きをしてください。
【使用上の注意】
●用途以外に使用しないでください。
●子供の手の届くところに置かないでください。
●人に向けてスプレーしないでください。
●他のワックス類や洗剤等との混合使用はしないでください。
●本剤をスプレー又は塗布したまま放置しないでください。
●本剤施工後は、ペンキ等の塗装が出来ません。
●親水加工してあるものには、使用しないでください。
【警告】
吸入飲用不可
●人体に害があるので、飲んだり食べたりしないでください。
火気注意
●引火性があるので、火気に近づけないでください。
●ゴム手袋を着用し、直接手や皮膚に触れた場合は充分に洗浄してください。
【応急措置】
吸入した場合:空気の新鮮な場所に移し、呼吸しやすい姿勢で休息させ、医師に連絡してください。皮膚に付着した場合:直ちに汚染された衣類をすべて取り除き、皮膚を流水・シャワーで洗い、医師に連絡してください。汚染された衣類を再使用する場合には洗濯をしてください。
眼に入った場合:水で数分間注意深く洗ってください。コンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外し、その後も洗浄を続けてください。医師に連絡してください。飲み込んだ場合:口をすすぎ、医師の診断・手当を受けてください。無理に吐かせないでください。被災者に意識のない場合には、口から何も与えないでください。
【保管及び廃棄方法】
●気温が40℃以上になる所や、凍結する恐れのある場所を避け、直射日光の当たらない場所に保管してください。
●容器を廃棄するときは中身を使い切り、お住いの自治体の分別に従ってください。
【種類】
水性
【成分】 シリコ一ン・イソプロピルアルコ一ル・水