【商品説明】
●本剤の使用で、水や汚れを弾き、トイレを汚れにくくします。
●簡単な作業で、トイレ(陶器部分)のコーティングが可能です。
●使用後は素材の質感・色合いを変えることなく、さわやかな使い心地です。
●洗面台などへも応用可能です。
※水垢や汚れは完全に取り除いてからご使用ください。表面が特に傷んだ素材の場合、充分に効果が得られないことがあります。
【用途】
トイレの陶器部分・洗面台(陶器・ホ一ロ一・プラスチック)用撥水及び防汚剤
【使用量の目安】
1平方メートルに対して10回噴射
【原産国】
日本
【使用方法】
①使用する前にスプレ一先端部のストッパ一を上に引き上げます。使用後は必ず、ストッパーを元に戻して完全にキャップしてください。
②便器内側:本剤を陶器部分に直接スプレ一し掃除用の柄付きタワシなどで本剤を全体に塗り伸ばした後、水を流して余剰成分を洗い流してください。
③便器外側:タオルや雑巾に本剤をスプレ一して便器外側全体に塗り広げてください。その後、水を含ませ絞ったタオルや雑巾で余剰成分をきれいに拭きとってください。
④作業後はすぐに効果を発揮します。
【使用上の注意】
●用途以外に使用しない。
●子供の手に届くところに置かない。
●人に向けてスプレーしない。
●他のワックス類や洗剤類等との混合や、混合使用はしないこと。
●スプレー先端部のストッパーを閉じた状態でレバーを引かない。(ストッパーを上に上げた場合に液が勝手に飛び出す場合があるため)
●水垢や汚れは完全に取り除いてからご使用ください。
●表面が特に傷んだ素材の場合、充分に効果が得られないことがあります。
●本剤をスプレーしたまま放置しないでください。(必ず水を流すなどして余剰成分を除去してください。)
●衣類に付着した場合、速やかに水で十分洗い流して、乾燥させてください。
【警告】
吸入飲用不可
●人体に害があるので飲んだり食べたりしないこと。
●荒れ性の方は炊事用手袋を着用し、直接手や皮膚に触れた場合は充分に洗浄してください。
●容器を強く握ると、液が飛散して目に入る恐れがあるので注意すること。
【応急措置】
●万一飲み込んだ場合、多量の水を飲み込ませて吐かせ、直ちに医師の診察を受ける。
●誤って眼に入った場合は流水で15分以上洗眼し、異常があれば眼科医の診断を受けてください。
●万一使用中に気分が悪くなった場合は、直ちに使用を中止し、通気の良いところで安静にし、気分が回復しない場合は医師の診察を受けること。
【保管及び廃棄方法】
●保管する際は、気温が40℃以上になる所や凍結する恐れのある所を避けて、直射日光の当たらない場所に本品を立てた状態で保管すること。(その際スプレ一先端部を『閉』にすること)
●容器を廃棄する際は、中身を使い切ってから捨てること。
【種類】
水性
【成分】 シリコ一ン、水